EMRE

マンション購入と不動産投資の違い

Categories : マンション購入 / 不動産投資

date :
2023-08-22

最近よく耳にする「マンション購入」と「不動産投資」には定義の違いがあります。マンション購入は、居住用としてマンションのお部屋を購入すること。主に住宅ローンを利用します。一方、不動産投資は事業用ローンを利用して賃貸収入を得る目的で不動産を購入(投資)することを指します。

女性のマンション購入が増えている

近年、女性が住まいを購入することへの意欲が高まっています。女性のライフスタイルも多様化しており、独身での購入、結婚後のファミリー向け住宅、シングルマザーのための住まいなど、様々なライフステージに合わせた住まいのニーズが存在します。「賃料が勿体ない」といった声も多く、月々の支払いを減らすためにマンション購入を決断される方もみられます。現在の低金利環境も相まって、低金利のうちに住まいを購入することで、経済的な負担を軽減できると考える女性が増えています。

さらには、女性の社会進出が進み、多くの女性がキャリアを築いています。自立志向の女性の中では、不動産は将来的な収益を期待できる投資として捉えられることが多く、資産形成や収益を考えて不動産を購入するケースも増えています。

不動産投資とどちらを選ぶべきか

「居住用の不動産購入」と「賃貸収入を得る不動産投資」のどちらが良いかは、個人の目標や状況によって異なります。ご自身のライフステージや将来の予定と合わせてお考えいただくことが一番です。

・居住用の不動産購入:

安定した居住環境に住まう、そして資産形成としての側面を含めたマンション購入をすること(立地や不動産の質)で、将来的な可能性が広がります。

賃貸収入を得る不動産投資:

定期的な副収入(賃貸収入)を得たい、或いはご自身の資産を分散させたい場合に不動産投資が有効です。※住宅ローンを利用し残債がある場合は、事業用ローンの融資枠が限られてしまう場合があります。

どちらを選ぶべきかは、個人の目標や状況、リスク許容度によって異なります。将来の計画や経済的な状況をよく考え、最適な選択をすることが大切です◎

女性の不動産投資家も増加中

女性の社会進出やキャリア形成が進んでいます。経済的自立を求める女性が増えたことで、資産形成や収入の多様化を目指して不動産投資を選ぶケースが増えています。不動産投資は、株式市場や金融商品とは異なるリスク要因を持つため、投資ポートフォリオのリスク分散の一環として選ぶ人が増えています。

労働なく、安定した副収入が得られる不動産投資によって、急なライフステージの変化にも備えることができます。自己実現や将来の安定を考える多くの女性が、不動産投資を通じて資産形成を目指しています。

自分自身を深く理解し、正しい知識や新しい情報を得ることが大切

マンション購入、不動産投資のいずれにおいても、多くの女性にとって非常に勇気のいる第一歩になるかと思います。大切になってくるのは、自分自身をよく知ること。どういった将来を望んでいるか、どういった生き方をしていきたいかを明確にすることで、納得のいく選択ができるように。その上で、正しい知識を蓄え、常に旬な情報を得て自信をつけることも大切です。インターネットやSNSの普及により、不動産に関する情報が以前より多くの方々に届くようになりました。女性が不動産投資に取り組む際のサポート体制も利用して、安心・安全の体験となるように準備していきましょう。

EMRE Real Estate Agency

不動産投資や資産運用にまつわるホットトピックを配信。会社の最新情報も随時掲載しています。